fate~ CSP
2015年2月27日レア5枚と神話1枚のめちゃくちゃ強いデッキで5-0権利ゲット。
千の風、血の勇者、黒包囲、サグ、シルムガル、ささやき森の精霊引いてしかも土地もそこそこある。
ボーナスゲームかな?
千の風、血の勇者、黒包囲、サグ、シルムガル、ささやき森の精霊引いてしかも土地もそこそこある。
ボーナスゲームかな?
MOPTQ
2015年2月22日スタンダード
1戦目 kuusama アブザンミッドレンジ
×○×
マリガン土地2kpして土地引かずにサイクルフィックスで負け
普通に土地おき続けて、囲いでハンド見たらダウンフォール3枚土地2みたいなのだったので、そこからネゲートストローク構えてシルムガル、囲い打たれるもトップDTTで勝ち
青マナない土地2kpしたらそのままいかれ
2戦目 赤白
○×○
シムルガルだしてDTT打ったら相手コンシード
黒マナ1枚のハンドkpしたらダウンフォールとバイルブライト引きまくっていかれる
シムルガルとウギン揃えて勝ち
ここで寝落ちしてドロップ
デッキはかなり良かったけど、白tしたことでマナ基盤が若干つらくなってて、それさえ解決できればかなり勝てるデッキにはなると思う。
シムルガルが結構多くのデッキに強くて、赤白はもちろんアブザンとかにも強い。
今回はウギンメイン1だったけど、ウギン2にしてもいいかなーって。
櫃はもちろん強いんだけど、赤白相手の後手だと赤包囲を4t目に構えて打ち消せないとき、4-5を櫃に費やしたりしなきゃいけないんだけど、白tすることで置物触れるようになったからウギンでもいいかなって
1戦目 kuusama アブザンミッドレンジ
×○×
マリガン土地2kpして土地引かずにサイクルフィックスで負け
普通に土地おき続けて、囲いでハンド見たらダウンフォール3枚土地2みたいなのだったので、そこからネゲートストローク構えてシルムガル、囲い打たれるもトップDTTで勝ち
青マナない土地2kpしたらそのままいかれ
2戦目 赤白
○×○
シムルガルだしてDTT打ったら相手コンシード
黒マナ1枚のハンドkpしたらダウンフォールとバイルブライト引きまくっていかれる
シムルガルとウギン揃えて勝ち
ここで寝落ちしてドロップ
デッキはかなり良かったけど、白tしたことでマナ基盤が若干つらくなってて、それさえ解決できればかなり勝てるデッキにはなると思う。
シムルガルが結構多くのデッキに強くて、赤白はもちろんアブザンとかにも強い。
今回はウギンメイン1だったけど、ウギン2にしてもいいかなーって。
櫃はもちろん強いんだけど、赤白相手の後手だと赤包囲を4t目に構えて打ち消せないとき、4-5を櫃に費やしたりしなきゃいけないんだけど、白tすることで置物触れるようになったからウギンでもいいかなって
ドラフト
2015年2月17日MOPTQのTOP8ドラフトのピック譜あげました、よかったらどうぞ
http://www.raredraft.com/watch?d=iekml
改めて見ると、明らかに緑いけるタイミングでとってなさ過ぎてやばいなこれって感じ。
こんなドラフトしてたらそりゃ優勝できねーだろって思うけど、やってるときはこれでいけるって思ってやってるんだから不思議なもんだよなぁ
特に1-5とかどう考えても行くべきじゃなさそうなのにとってるし。まあやってるときはt白で赤青ベースで組もうと思ってたんだけど、それにしちゃ緑のカードとってるし何がしたいのって感じだった。
とはいえできたデッキはそこまでひどいものじゃなくてむしろそこそこいいデッキにはなったのでドラフトは恐ろしい。
負けたのは青赤だったけど、21で3マナ立ってるときとかにティムールチャーム打てばそのまま押し切れる盤面とか、ノーガードでブッパして相手にラッパなければ次ターン勝ちみたいな盤面でひよってそのまま負けてしまったので、プレイングも下手でした。
あれ、俺なんでTOP8残ってるんだろう
http://www.raredraft.com/watch?d=iekml
改めて見ると、明らかに緑いけるタイミングでとってなさ過ぎてやばいなこれって感じ。
こんなドラフトしてたらそりゃ優勝できねーだろって思うけど、やってるときはこれでいけるって思ってやってるんだから不思議なもんだよなぁ
特に1-5とかどう考えても行くべきじゃなさそうなのにとってるし。まあやってるときはt白で赤青ベースで組もうと思ってたんだけど、それにしちゃ緑のカードとってるし何がしたいのって感じだった。
とはいえできたデッキはそこまでひどいものじゃなくてむしろそこそこいいデッキにはなったのでドラフトは恐ろしい。
負けたのは青赤だったけど、21で3マナ立ってるときとかにティムールチャーム打てばそのまま押し切れる盤面とか、ノーガードでブッパして相手にラッパなければ次ターン勝ちみたいな盤面でひよってそのまま負けてしまったので、プレイングも下手でした。
あれ、俺なんでTOP8残ってるんだろう
BMO行ってきました
2015年2月15日
サイドイベントしか出てないんだけどね!
ドラフト2回出て2-0*2でプレマもらえたし満足。まあチケレア一枚も出なかったんだけどね!
ドラフト自体はかなりきれいなデッキになって、上からレアバンバン流れてくるからそりゃ勝てるわーって感じでした。まあ周りはソリンとかサイとかロック出してたんですけどね。
あとはまあ、MOとだいぶカードの評価が違うのかなーと。弱者狩りが3枚流れてきたり、アンコウが9手目ぐらいでとれたのにはビビったね。
1枚目のが1回目の赤緑、2枚目が2回目のアブザンtオジュタイ。
1回目はまさにレアゲーみたいな感じのが多かった。そもそも向いて出したのが戦巫師でそれ以外は流れてたのでラッキーみたいな。
2回目は初手オジュタイからネズミ、インスタント除去ときて21の11トークン出すやつって流れで白黒かなーって思ってたらまさかの5手目で白も黒も青もこなくて、弱者狩りとったら次も弱者狩り、次で緑黒土地からまた弱者狩りってきてアンコウまで流れてきたので緑黒ベースのデッキに。
んでまあ除去も取れてるし生物そこそことって行けばいいだけなので土地とる余裕もありオジュタイtでいれてーみたいな。
まあレア強いよね
ドラフト2回出て2-0*2でプレマもらえたし満足。まあチケレア一枚も出なかったんだけどね!
ドラフト自体はかなりきれいなデッキになって、上からレアバンバン流れてくるからそりゃ勝てるわーって感じでした。まあ周りはソリンとかサイとかロック出してたんですけどね。
あとはまあ、MOとだいぶカードの評価が違うのかなーと。弱者狩りが3枚流れてきたり、アンコウが9手目ぐらいでとれたのにはビビったね。
1枚目のが1回目の赤緑、2枚目が2回目のアブザンtオジュタイ。
1回目はまさにレアゲーみたいな感じのが多かった。そもそも向いて出したのが戦巫師でそれ以外は流れてたのでラッキーみたいな。
2回目は初手オジュタイからネズミ、インスタント除去ときて21の11トークン出すやつって流れで白黒かなーって思ってたらまさかの5手目で白も黒も青もこなくて、弱者狩りとったら次も弱者狩り、次で緑黒土地からまた弱者狩りってきてアンコウまで流れてきたので緑黒ベースのデッキに。
んでまあ除去も取れてるし生物そこそことって行けばいいだけなので土地とる余裕もありオジュタイtでいれてーみたいな。
まあレア強いよね
FKKドラフト
2015年2月11日PEシールド2回でて5-2と6-1で一回は8ドラ行ったものの一没。
ドラフト自体そんなやってないこともあって練習しようと思って8-4入るもすべて2没。
もうやだーって言いたいとこだけど、文句言っても仕方ないの。
まずボムレアがエンチャの場合だとメインから触れるカードないから、引かれたら負けーって場合が結構ある。特に壁コンとか除去コンみたいなのが黒包囲もってたり、234で白包囲置かれたりとかだとほんとどうしよもない。あきらめ
サイド後はエンチャ破壊入れれるし、青だとカウンター構えれるんだけどそれでもつらい。どうしたらいいんだ…
まあ自分も結構初手のレアで色決まっちゃうことあるんですけどねー、それがよくないのかもしれない。
あと緑の4コス格闘はもうちょっと点数高めにとってもいいかなと感じた。
壁多めのデッキにはそんな強くないけどお互いビート系のデッキだと除去しながら盤面のクロック上げれるのほんと強い。22が33になるだけで変異とかに止められなくなるし。
ドラフト自体そんなやってないこともあって練習しようと思って8-4入るもすべて2没。
もうやだーって言いたいとこだけど、文句言っても仕方ないの。
まずボムレアがエンチャの場合だとメインから触れるカードないから、引かれたら負けーって場合が結構ある。特に壁コンとか除去コンみたいなのが黒包囲もってたり、234で白包囲置かれたりとかだとほんとどうしよもない。あきらめ
サイド後はエンチャ破壊入れれるし、青だとカウンター構えれるんだけどそれでもつらい。どうしたらいいんだ…
まあ自分も結構初手のレアで色決まっちゃうことあるんですけどねー、それがよくないのかもしれない。
あと緑の4コス格闘はもうちょっと点数高めにとってもいいかなと感じた。
壁多めのデッキにはそんな強くないけどお互いビート系のデッキだと除去しながら盤面のクロック上げれるのほんと強い。22が33になるだけで変異とかに止められなくなるし。
綾瀬杯
2015年2月4日エスパーtマシャカで0-2ドロップ。
スペル多めのアザゼル使ったらサイクロトロン2連続で踏んで終了、お疲れ様でした
一応10500多めに入れて殴り返せるんだけど、トロン1回出るたびに1点入るんだからクロック追いつかない。メタにそこまでいないだろうと思ってこの選択したらこのざまだよ、メタ読みが下手だったとしか言いようがない
後3色tにしたのにそこまでデッキパワー高くなかったし。
よかった点が一つもねーじゃん
スペル多めのアザゼル使ったらサイクロトロン2連続で踏んで終了、お疲れ様でした
一応10500多めに入れて殴り返せるんだけど、トロン1回出るたびに1点入るんだからクロック追いつかない。メタにそこまでいないだろうと思ってこの選択したらこのざまだよ、メタ読みが下手だったとしか言いようがない
後3色tにしたのにそこまでデッキパワー高くなかったし。
よかった点が一つもねーじゃん
ゼクス ソマリ杯
2015年1月19日プレリ出る前にゼクスのCSみたいなやつに出たが、2-2でシングル残れずに終了。
使ったのは青白、リアン入ってるグッドスタッフ的な奴。
負けは赤青サイクロトロン?と青緑系のシンクロトロン。
赤青は時間ぎりぎりまでやってて最後ライフ差になりそうだったけど、サイクロトロン出されたらくらう盤面作ってしまって負け。まあ何やっても負けだっただろうけども、一応捲れ方によってはワンチャンあったのでミスはダメですね。
シンクロトロンは先手3t目リソリンから加速、4tシンクロトロン対処できなくて負けー。まあこれはしゃあなし、フロン引けばなんとか盤面は処理できるハンドキープしたけど結局引かなくて2体目シンクロトロンでgg。
Type.Ⅴとかフロン絡めると普通にシンクロトロン対処できてたんだけど、どっちも引かないしで散々。
ちなみにいろいろあって友人からいくつかデッキ聞いて一人回しだけでデッキ作っていったんだけど、予想以上にシンクロトロンばっかだった。
ソリトゥスでて、マシャカ入りのデッキが多いかなーと思ったけど当たったのは一回。
ちょっと前の八千代杯の時はティラノが多かったイメージなのにこれも全くいない。
メタ知らないで突っ込む典型的なダメパターンでした。
使ったのは青白、リアン入ってるグッドスタッフ的な奴。
負けは赤青サイクロトロン?と青緑系のシンクロトロン。
赤青は時間ぎりぎりまでやってて最後ライフ差になりそうだったけど、サイクロトロン出されたらくらう盤面作ってしまって負け。まあ何やっても負けだっただろうけども、一応捲れ方によってはワンチャンあったのでミスはダメですね。
シンクロトロンは先手3t目リソリンから加速、4tシンクロトロン対処できなくて負けー。まあこれはしゃあなし、フロン引けばなんとか盤面は処理できるハンドキープしたけど結局引かなくて2体目シンクロトロンでgg。
Type.Ⅴとかフロン絡めると普通にシンクロトロン対処できてたんだけど、どっちも引かないしで散々。
ちなみにいろいろあって友人からいくつかデッキ聞いて一人回しだけでデッキ作っていったんだけど、予想以上にシンクロトロンばっかだった。
ソリトゥスでて、マシャカ入りのデッキが多いかなーと思ったけど当たったのは一回。
ちょっと前の八千代杯の時はティラノが多かったイメージなのにこれも全くいない。
メタ知らないで突っ込む典型的なダメパターンでした。
運命うんたらプレリ
2015年1月18日ティムールを選択、しかしパックにドラゴン0枚。
ドラゴンがいるとは何だったのか。
さらに2-3マナの41とか42がいなくてティムールではなくかなり軽めのデッキに。
獰猛とは何だったのか。
しかしタルキールのパックからアナフェンザと緑白フェッチのフォイルが。
この時点で勝ち(値段的に)
結果は2-2、負けはジェスカイとティムール。
ジェスカイには05飛行壁+フェニックスにいかれ、ティムールにはでかぶつドーンでいかれ。
久しぶりのMtgが微妙な成績で悲しい、とりあえず卒論とかなんだかんだが4月まであって真面目にmtgできないのでとりあえず次のGP幕張目指して頑張る。
ドラゴンがいるとは何だったのか。
さらに2-3マナの41とか42がいなくてティムールではなくかなり軽めのデッキに。
獰猛とは何だったのか。
しかしタルキールのパックからアナフェンザと緑白フェッチのフォイルが。
この時点で勝ち(値段的に)
結果は2-2、負けはジェスカイとティムール。
ジェスカイには05飛行壁+フェニックスにいかれ、ティムールにはでかぶつドーンでいかれ。
久しぶりのMtgが微妙な成績で悲しい、とりあえず卒論とかなんだかんだが4月まであって真面目にmtgできないのでとりあえず次のGP幕張目指して頑張る。
たるきーるどらふと
2014年10月5日MOでプレりが始まったのでとりあえず5回
2-1
3-0
3-0
2-1
1-2
重めに組んだのは勝てて、ボロスの早い系のデッキは2-1と1-2。
評価がやる前より上がったのは67変異と34ひこうの変異。
カウンター載せるバットリは2つとも。
サイズでかい上に変異で出せるのは偉い。
基本3tには変異が出てそれに対してバットリ、更にサイズが上がり続けるのがかなり偉い
2-1
3-0
3-0
2-1
1-2
重めに組んだのは勝てて、ボロスの早い系のデッキは2-1と1-2。
評価がやる前より上がったのは67変異と34ひこうの変異。
カウンター載せるバットリは2つとも。
サイズでかい上に変異で出せるのは偉い。
基本3tには変異が出てそれに対してバットリ、更にサイズが上がり続けるのがかなり偉い
太陽タマ
2014年8月15日神戸いけないことが確定し、mtgのモチベもないのでウィクロスばっかやってる。
8/11
三止め遊月 ○
エルドラ ○
電機軸ピルルク ○
8/12
水獣軸ピルルク ×
8/14
太陽タマ ○
遊月 ○
とりあえず2回優勝
最近大会で初めて、多少はプレイングもわかってきたかなってところ
で、太陽タマ使ってると一番打つタイミングが難しいカードがアンサプなんだけれども、考えるのが多すぎて試合中考えると時間足りなくなる。
太陽タマミラーだと、エナジェ効果使って殴ってくるのに合わせてマイナス修正打ったり、相手のデッキ枚数が8~9枚の時にデッキ落としてホワイトホープ打てないようにしてライフ詰めたり、ほんとにこのタイミングで打っていいのか?ってときばっか。
アンサプ打つの間違えるだけで負けれるし、アンサプケアしない動きしただけで負けれる。
ピルルク相手には相手が古代兵器エナにおいてないときリフレッシュから3点ぶち込めるし、いろんなデッキに対してダンダリアン複数からヴァルおいてトラッシュ繰り返してLv3の時ー5000から3点とかも十分ある。
ほんと万能すぎだよこの子、てかこのカードのせいで考える時間が倍くらいになってる気がする。時間足りねーよ
気が向いたらまたプレイングとかまとめていくかも
8/11
三止め遊月 ○
エルドラ ○
電機軸ピルルク ○
8/12
水獣軸ピルルク ×
8/14
太陽タマ ○
遊月 ○
とりあえず2回優勝
最近大会で初めて、多少はプレイングもわかってきたかなってところ
で、太陽タマ使ってると一番打つタイミングが難しいカードがアンサプなんだけれども、考えるのが多すぎて試合中考えると時間足りなくなる。
太陽タマミラーだと、エナジェ効果使って殴ってくるのに合わせてマイナス修正打ったり、相手のデッキ枚数が8~9枚の時にデッキ落としてホワイトホープ打てないようにしてライフ詰めたり、ほんとにこのタイミングで打っていいのか?ってときばっか。
アンサプ打つの間違えるだけで負けれるし、アンサプケアしない動きしただけで負けれる。
ピルルク相手には相手が古代兵器エナにおいてないときリフレッシュから3点ぶち込めるし、いろんなデッキに対してダンダリアン複数からヴァルおいてトラッシュ繰り返してLv3の時ー5000から3点とかも十分ある。
ほんと万能すぎだよこの子、てかこのカードのせいで考える時間が倍くらいになってる気がする。時間足りねーよ
気が向いたらまたプレイングとかまとめていくかも
川崎PTQ
2014年6月8日デッキはスケープシフト。
ジャンド、双子が多いと予想してのサイドにしたらリビングエンドと青白に負けて1-2で終了。
1戦目 BG ○○
2戦目 青白 ××
3戦目 リビングエンド ××
4戦目 ジャンドビックマナ ○×○
5戦目 ナヤ殻 ×○○
6戦目 ジャンド ○○
7戦目 BG ××
3戦目で目無し。
一応3敗するまでやったら一応4-3まで行けた。
2戦目の青白はブレードスプライサーと修復天に削られて負け。
3戦目のリビングエンドはメインカウンター引けずにリビエン打たれ、peer打ったらスカっ多上にトップ土地土地で負け。
サイド後は殺戮遊戯2回打たれて負け。
7戦目のジャンドはメインヌルキープして負け、再度後は覚えてない。
ジャンドにかかなり当たったけど、双子には一度も当たらず。トリコ系は結構いると思ったけど、どちらかというとトロンのがよく見た気がする。
とりあえず来週の神決定戦も出る予定なので頑張ります
デッキリスト
メイン
2 しゅんしょー
4 長老
2 ベイロス
4 セーラムヴィジョン
3 パス
2 ファーシーク
3 peer
4 リマンド
2 電界
4 サーチフォーテュモロー
4 スケープシフト
サイド
2 白鳥の歌
3 神々の憤怒
2 古の遺恨
3 神聖の力戦
2 大祖始の遺産
1 ヴェンディリオン3人衆
1 天啓の光
BG系にSCM残してたけど、冷静に考えると全アウトの気がする。
ジャンド相手には土地並べて引いたカード使うパターン多いんだけど、そうなったときウーズいるだけで21バニラになるのが弱すぎてやばい
あとはスワンソング増やしてもいいかも
赤単に勝つために白力戦入れたけど当たらなかった。
ジャンド、双子が多いと予想してのサイドにしたらリビングエンドと青白に負けて1-2で終了。
1戦目 BG ○○
2戦目 青白 ××
3戦目 リビングエンド ××
4戦目 ジャンドビックマナ ○×○
5戦目 ナヤ殻 ×○○
6戦目 ジャンド ○○
7戦目 BG ××
3戦目で目無し。
一応3敗するまでやったら一応4-3まで行けた。
2戦目の青白はブレードスプライサーと修復天に削られて負け。
3戦目のリビングエンドはメインカウンター引けずにリビエン打たれ、peer打ったらスカっ多上にトップ土地土地で負け。
サイド後は殺戮遊戯2回打たれて負け。
7戦目のジャンドはメインヌルキープして負け、再度後は覚えてない。
ジャンドにかかなり当たったけど、双子には一度も当たらず。トリコ系は結構いると思ったけど、どちらかというとトロンのがよく見た気がする。
とりあえず来週の神決定戦も出る予定なので頑張ります
デッキリスト
メイン
2 しゅんしょー
4 長老
2 ベイロス
4 セーラムヴィジョン
3 パス
2 ファーシーク
3 peer
4 リマンド
2 電界
4 サーチフォーテュモロー
4 スケープシフト
サイド
2 白鳥の歌
3 神々の憤怒
2 古の遺恨
3 神聖の力戦
2 大祖始の遺産
1 ヴェンディリオン3人衆
1 天啓の光
BG系にSCM残してたけど、冷静に考えると全アウトの気がする。
ジャンド相手には土地並べて引いたカード使うパターン多いんだけど、そうなったときウーズいるだけで21バニラになるのが弱すぎてやばい
あとはスワンソング増やしてもいいかも
赤単に勝つために白力戦入れたけど当たらなかった。
川崎PTQ
2014年6月8日デッキはスケープシフト。
ジャンド、双子が多いと予想してのサイドにしたらリビングエンドと青白に負けて1-2で終了。
1戦目 BG ○○
2戦目 青白 ××
3戦目 リビングエンド ××
4戦目 ジャンドビックマナ ○×○
5戦目 ナヤ殻 ×○○
6戦目 ジャンド ○○
7戦目 BG ××
3戦目で目無し。
一応3敗するまでやったら一応4-3まで行けた。
2戦目の青白はブレードスプライサーと修復天に削られて負け。
3戦目のリビングエンドはメインカウンター引けずにリビエン打たれ、peer打ったらスカっ多上にトップ土地土地で負け。
サイド後は殺戮遊戯2回打たれて負け。
7戦目のジャンドはメインヌルキープして負け、再度後は覚えてない。
ジャンドにかかなり当たったけど、双子には一度も当たらず。トリコ系は結構いると思ったけど、どちらかというとトロンのがよく見た気がする。
とりあえず来週の神決定戦も出る予定なので頑張ります
ジャンド、双子が多いと予想してのサイドにしたらリビングエンドと青白に負けて1-2で終了。
1戦目 BG ○○
2戦目 青白 ××
3戦目 リビングエンド ××
4戦目 ジャンドビックマナ ○×○
5戦目 ナヤ殻 ×○○
6戦目 ジャンド ○○
7戦目 BG ××
3戦目で目無し。
一応3敗するまでやったら一応4-3まで行けた。
2戦目の青白はブレードスプライサーと修復天に削られて負け。
3戦目のリビングエンドはメインカウンター引けずにリビエン打たれ、peer打ったらスカっ多上にトップ土地土地で負け。
サイド後は殺戮遊戯2回打たれて負け。
7戦目のジャンドはメインヌルキープして負け、再度後は覚えてない。
ジャンドにかかなり当たったけど、双子には一度も当たらず。トリコ系は結構いると思ったけど、どちらかというとトロンのがよく見た気がする。
とりあえず来週の神決定戦も出る予定なので頑張ります
メモ
2014年5月12日スタン
快楽の神、ゼナゴス 日2
快楽の神、ゼナゴス 日foil1
クルフィックスの狩猟者 日1
モダン
刃砦の英雄 英1
戦争の報い、禍汰奇 英1
スレイベンの守護者、サリア 日2
出産の殻 日2
情け知らずのガラク 日1
原始のタイタン GPプロモ1
外科的摘出 日2
饗宴と飢餓の剣 日1
精神と肉体の剣 英1
光と影の剣 日1
ワームとぐろエンジン 日プロモ1
霊気の薬瓶 英1
魂の洞窟 日1
空僻地 英1
ちらつき蛾の生息地 英1
レガシー
緑の太陽の頂点 日2
師範の占い独楽 日2
金属細工師 英2
市長の塔 日1
快楽の神、ゼナゴス 日2
快楽の神、ゼナゴス 日foil1
クルフィックスの狩猟者 日1
モダン
刃砦の英雄 英1
戦争の報い、禍汰奇 英1
スレイベンの守護者、サリア 日2
出産の殻 日2
情け知らずのガラク 日1
原始のタイタン GPプロモ1
外科的摘出 日2
饗宴と飢餓の剣 日1
精神と肉体の剣 英1
光と影の剣 日1
ワームとぐろエンジン 日プロモ1
霊気の薬瓶 英1
魂の洞窟 日1
空僻地 英1
ちらつき蛾の生息地 英1
レガシー
緑の太陽の頂点 日2
師範の占い独楽 日2
金属細工師 英2
市長の塔 日1
BTTドラフト
2014年3月31日大体決勝行くときは赤緑か黒tなんかみたいなデッキ。
てか緑強くない?33多くてバットリあってアスプにキツネと重たいところもそろってる。
赤か青と組ませるとバウンスとか火力があって試練ゲーとかも少なくなる。
もう緑決め打ちしたくなる
てか緑強くない?33多くてバットリあってアスプにキツネと重たいところもそろってる。
赤か青と組ませるとバウンスとか火力があって試練ゲーとかも少なくなる。
もう緑決め打ちしたくなる
BTTドラフト
2014年3月31日大体決勝行くときは赤緑か黒tなんかみたいなデッキ。
てか緑強くない?33多くてバットリあってアスプにキツネと重たいところもそろってる。
赤か青と組ませるとバウンスとか火力があって試練ゲーとかも少なくなる。
もう緑決め打ちしたくなる
てか緑強くない?33多くてバットリあってアスプにキツネと重たいところもそろってる。
赤か青と組ませるとバウンスとか火力があって試練ゲーとかも少なくなる。
もう緑決め打ちしたくなる
緑黒
2014年3月22日
最近ちょっとMOで回してるやつ。
3マナのカードがどれがいいかわからずいろいろ試してるけどいいやつが見当たらない。
最初は命散らしのゾンビだったけどそこまで強い感じがしなくて今はサルベージする22になってる。
別に3マナにこだわる必要がないんだけど他に入れたいのが思いつかない、なんかねーかな
青単に関してはなみ使いに除去合わせられたらいけるが、残ったら速攻で負ける。
赤単は再度のカード1枚引きゃ結構簡単に勝てる、引かなくてもそこそこ戦える。
メインに4枚ある市儀礼が結構強い
黒単はデーモンこなきゃ勝てる、来ても道さがしとか引いてりゃ勝てる。
大体ロッテス3枚くらいインからのでかいの連打
コントロールは結構勝てる。
マスカンorマス除去連打できるし、サイドの41とメインのジャラドが墓地から帰ってくるの強い
グルールモンスター(t黒含む)はまだ当たってないからわからん。
ただサイズでは勝ってるの多いからいけるんじゃないかな
*バーン勝てねーよどーやって勝つんだよ
*白マナ使う機会が全くないのでギルラン2枚を基本地形に
3マナのカードがどれがいいかわからずいろいろ試してるけどいいやつが見当たらない。
最初は命散らしのゾンビだったけどそこまで強い感じがしなくて今はサルベージする22になってる。
別に3マナにこだわる必要がないんだけど他に入れたいのが思いつかない、なんかねーかな
青単に関してはなみ使いに除去合わせられたらいけるが、残ったら速攻で負ける。
赤単は再度のカード1枚引きゃ結構簡単に勝てる、引かなくてもそこそこ戦える。
メインに4枚ある市儀礼が結構強い
黒単はデーモンこなきゃ勝てる、来ても道さがしとか引いてりゃ勝てる。
大体ロッテス3枚くらいインからのでかいの連打
コントロールは結構勝てる。
マスカンorマス除去連打できるし、サイドの41とメインのジャラドが墓地から帰ってくるの強い
グルールモンスター(t黒含む)はまだ当たってないからわからん。
ただサイズでは勝ってるの多いからいけるんじゃないかな
*バーン勝てねーよどーやって勝つんだよ
*白マナ使う機会が全くないのでギルラン2枚を基本地形に
MOCS
2014年3月9日
勝てそうなデッキだったが2-1時点でクラッシュ。
ドラフト2回分のパックとバターもらえるらしい、正直64入ってバターフォイルもらうよりは少ないけど、もう1回チャンスがあるのはうれしい。
プールこれ以上強いのは来ないだろうけど、戦えるプールがほしい
ドラフト2回分のパックとバターもらえるらしい、正直64入ってバターフォイルもらうよりは少ないけど、もう1回チャンスがあるのはうれしい。
プールこれ以上強いのは来ないだろうけど、戦えるプールがほしい
MOCSP
2014年2月28日
1枚目は使ったデッキ、2枚目はメイン候補とサイドカード。
6マナ44の神話を入れるか迷って結局入れなかったんだけど、実際には6マナの役割としてロングゲームの時くらいしか活躍しなさそうなカードだったからキツネより優先して入れるべきだった。
出るときは別に重いとか気にしないくらい長引いてるときだろうし、そもそもプラン的に6マナまでにある程度盤面に出してある想定だから、それと墓地を入れ替えれるのはかなり優秀。
あとは3マナ13があるけど、これは結局33が止まらいので別に入れなくてもという感じ。
でかいの再生で止めれるけど、それに再生使ってる時点で負けかなと。
ただ、カードとしては強いので結構ありだった
エレボスの試練はあんまり好きじゃないってことで抜いた。入れてよかったかも
デッキ構築でミスがあるならこの辺かなー、ミスなのかどうかわからないけども
それにしてもデッキ強かった
6マナ44の神話を入れるか迷って結局入れなかったんだけど、実際には6マナの役割としてロングゲームの時くらいしか活躍しなさそうなカードだったからキツネより優先して入れるべきだった。
出るときは別に重いとか気にしないくらい長引いてるときだろうし、そもそもプラン的に6マナまでにある程度盤面に出してある想定だから、それと墓地を入れ替えれるのはかなり優秀。
あとは3マナ13があるけど、これは結局33が止まらいので別に入れなくてもという感じ。
でかいの再生で止めれるけど、それに再生使ってる時点で負けかなと。
ただ、カードとしては強いので結構ありだった
エレボスの試練はあんまり好きじゃないってことで抜いた。入れてよかったかも
デッキ構築でミスがあるならこの辺かなー、ミスなのかどうかわからないけども
それにしてもデッキ強かった